〔早稲田大学創立125周年記念〕 ■期日 平成19年10月13日(土曜日)―14日(日曜日) ■場所 早稲田大学(西早稲田キャンパス) 小野記念講堂(27号館B2階) ――――大会日程―――― 第1日目 10月13日(土曜日) 委員会 (13時から14時) 研究発表・総会(14時から17時30分) 於 小野記念講堂 懇親会(18時から20時30分) 於 大隈ガーデンハウス生協食堂ホール
第2日目 10月14日(日曜日) 研究発表(10時から14時40分) 於 小野記念講堂
○早稲田大学創立125周年記念講演会(早稲田大学教育学部共催) 10月14日 15時から16時30分 於 小野記念講堂
講師:井上宗雄先生 (立教大学名誉教授) 演題:「和歌と俳句―連作の問題などについて」 近現代俳句の展開において新興俳句運動が果たした役割は大きいといえます。その新興俳句運動の見直しとして、新興俳句で行われた俳句についてお話しいただきます。 詩歌の連作は、和歌でも『万葉集』以来行われてきたものであり、それらを踏まえて詩歌の連作の問題を考えつつ、新興俳句の従来評価されてこなかった一面に光をあてるお話しです。
○記念展示 図書館展示室(10月12日木曜日〜18日水曜日) |
|